emacs設定メモ



Emacsについて

emacsを昔から使っているのだが、ノートパソコンを新しく買ったりするたびに、どうやってインストールしていいか思い出せない。
ググっても年々情報が減ってくので、今後、使えなくなっていきそうだが、いまいち、何に乗り替えればいいのか分からない。

なぜ使い続けているかだが、いつもパソコン作業するときは決まったファイルにテキストでメモりながら、それをコピペしている。 ファイルの場所などもメモをしていて、ちょっとしたファイラーにもなるので、ファイルを開いたり、ディレクトリを移動したりするのにも使う。
また、Windows、MacOS、Linuxと使うことがあり、そのすべてにおいて同じように使える。
日本語入力もemacs上のskkを使用しており、どの環境でもストレスなく、全く同じように入力できる。
skkとは、
HashiRu[SPACE] -> 走る
と入力し、ひらがなになるところを大文字で指定して変換するので誤変換は少ない。また、変換候補が無いときは、単語登録モードになり、都度、登録されていくのが便利。

使えるようになるまで(Windows) (2020-4-19)

操作のイメージ(Emacsを使ったことが無い人) (2020-4-19)

いろいろ入れる

基本操作(Emacsを使ったことが無い人) (2020-4-19)


e-mail address : nyy@p-cafe.net